ハリファックス 生活情報 質問集

ハリファックスでシェアハウス!お部屋の探し方

留学中の滞在方法について、ホームステイ・賃貸(シェア・自分で契約)などがあります。本記事では、賃貸・・・他の人と家やアパートメントのユニットをシェアして生活する場合、どのようにして住む場所を見つけることができるかを解説していきます。

シェアハウスをするメリット

費用の中に全て家賃・光熱費・食費など全て含まれているホームステイとは違って、家探しから日々の自炊まで自分で行うことになります。海外での自立生活は大変なこともありますが、良い経験になったり自分の暮らす土地を知ることができたりメリットも様々あります。

一緒に住む人を自分で選ぶことができる

学校などを通して選ばれるホストファミリーと違い、賃貸サイトで募集をしている人に連絡を取って、会ってから決めることができます。学校の友達と一緒に住むことも可能です。

生活費の内訳を知ることができる

家賃や食費、洗剤やトイレットペーパーなど、自分の生活のどこにどれだけお金が掛かっているかを知ることができます。物価を直に体感することができ、海外生活の大きな経験になるかと思います。

さらに挑戦的なグローバル環境で生活できる

外国人の受け入れに慣れているホストファミリーと違い、シェアハウスのオーナーは現地に住んでいる一般の方です。カナダ人とは限らず、様々な国籍の方がシェアメイトを募集しており、その共同生活は多国籍なものになります。生活する上でのトラブルや相談なども、英語でしっかり伝える必要があります。

シェアハウスの探し方

シェアハウスを探すには、広告サイトを利用するか学校の先生や友達などの伝手を使って探すか、などの方法があります。

Kijiji.ca

カナダのオンライン広告サイトです。シェアハウス(賃貸)の広告はもちろん、求人広告や不要な物を売ったり買ったりすることができます。

Facebook Marketplace

Facebookでコミュニティのメンバーから物品を購入したり販売したりできるサービスです。シェアハウス(賃貸)も販売品として掲載されています。

知人友人の紹介

学校の先生や友達、ホストファミリーなどとの繋がりによって、入居者を探しているオーナー情報を手に入れることができます。

部屋探しのヒント

条件をよくチェックすること

一緒に暮らす人を選べるところがシェアハウスのメリットとお伝えしましたが、同居人を選ぶのはオーナーも同じです。サイトに出ている広告には、部屋を借りるに当たり条件がある場合があるので、しっかりチェックしましょう。特に、宗教や食事の制限などには要注意です。

  • Electricities(水道光熱費)やWi-Fiは込みの家賃か?
    • 家賃とは別の場合、同居人と折半になります。思っていたより、家賃(生活費)が高くつくことも・・・
  • 女性のみの募集ではないか?
    • 生活スタイルの観点から、国籍を限定している場合もあります
  • 社会人または学生のみではないか?
    • 学生は学生同士、社会人は社会人同士など同じ生活スタイルの人の入居を好むオーナーもいます
  • Furnished(家具付き)かどうか
    • カナダでの賃貸は、部屋に家具が付いていることが主です
    • 安い家賃に釣られてみると、Unfurnished・・・家具が無く空っぽのお部屋、ということがあります
  • Monthly契約かYearly契約か
    • オーナーによって契約期間が異なります。ご自身の留学期間やトラブルなどで途中退去する場合を考えて契約期間を選びましょう
  • 宗教やヴィーガンなど食事の制限はないか
    • トラブルを避けるため、同じ食生活の人に限定して募集をしている広告も多数あります
    • 誰でもOKだけれどキッチンで肉や魚、アレルギー食品(小麦など)を使わないように、といったルールがあるところもあるのでよく確認しましょう

良さそうと思ったら内見を

広告を見て、気になる物件があったらオーナーに連絡を取って内見に行きましょう!写真だけでは分からない細かいところをチェックして、後々トラブルにならないようにすることが大切です。また、ハリファックスではHousing Crisis(住宅危機)が起きており、地元の人でも家や部屋を探すのがとても大変な状況です。複数の希望者がいた場合、先着もしくはオーナーがいいと思った人が選ばれるので、できるだけたくさん内見しましょう。

内見のチェックポイント
  • 部屋の広さや家具の大きさなど
    • カメラの画角によって実際と異なる場合があります(新築の時の写真を使っていることも)
  • 清潔かどうか
    • 日本人の衛生観念はとても高く、国や文化によって価値観の違いはあれど、水回りの清潔さは大切です
  • オーナーの人柄
    • 一緒に住んでいく上で、仲良くできそうか、気軽に相談できそうな人かをチェックしましょう
  • 立地の確認
    • 地図上だけでは分からない、家周辺の雰囲気や利便性などを確認しましょう

不安な方はホームステイから

英語力が心配、初めての海外生活で不安が大きい人は最初の数ヶ月はホームステイすることをお勧めします。英語力を高めるためだけではなく、地元の人=ホストファミリーとのコネクション作りやカナダの文化や生活の仕方に慣れて、その後の自立した生活の基盤を作ることができます。また、日本から遠く離れた慣れない土地での新しい生活を始めるのは、思っているより心に負担がかかります。心身ともに健康に留学生活を送れるよう、無理のない範囲でハリファックスでの生活を楽しみましょう!

ハリファックスに関するお問い合わせはお気軽に!

ハリファックスでの語学留学や日常生活について、何かご質問や不安なことがありましたらお気軽にキャタリストカナダへお問合せください。

RECOMMEND

-ハリファックス, 生活情報, 質問集